FPナビは、600名を超えるFP(ファイナンシャルプランナー)が在籍する保険相談窓口です。希望する相談内容に合わせて、自由にFPを検索・選択できるのが最大の特徴で、他の保険相談窓口にはない新しいサービスとして話題を集めています。
この記事では、FPナビを実際に利用した方の口コミや評判をはじめ、サービスの特徴や利用するメリット・デメリットを詳しく解説します。
結婚や出産など、ライフステージの変化をきっかけに、将来のライフプランや万が一の保障に備えたいとお考えの方も多いでしょう。保険の加入や見直しを検討している方は、ぜひこの記事の内容を参考にしてください。
そもそもどんな保険相談サービスがおすすめ?といった方は「保険相談おすすめランキング17選」にまとめております!是非併せてご確認ください。
FPナビの利用者の声は?口コミをご紹介
FPナビの利用を検討している方の中には、実際に利用した方のリアルな声を知りたい方もいるでしょう。そこで、こちらでは当サイトの独自アンケートをもとに、利用者の口コミ評判を厳選して紹介します。
口コミはランサーズ株式会社が提供するLancersの登録者にアンケートを実施した結果を元にまとめております。
アンケート配布先:Lancers
アンケート配布先人数:約1,100万人(2023年8月時点)
アンケート概要:保険相談サービスに関するアンケート
アンケート対象者:過去に保険代理店で保険相談及び加入したことがある方
アンケート実施時期:2023年8月
アンケート回答数:女性121・男性148名
FPナビ利用者の口コミ
FPナビを実際に利用した方の口コミ評判には「FPが親身になって相談に乗ってくれた」「ライフプランを細かく設定してくれてとてもわかりやすかった」「大手の商品だけでなく、様々な選択肢を提示してくれた」「オンライン相談にも対応している」「対応がとても丁寧」などの感想が寄せられていました。
FPナビを相談して良かった点として、これまで保険がいかに適当だったことがわかりました。あまり保険の内容を理解せず加入をしており、プランナーの方に現在の内容もしっかりと説明し理解できました。良いプランナーさんに当たったと思っています。
30代男性:会社員
様々な生命保険やライフプランに合わせた保険の提示がありました。 FPを通して出なかったら知りもしなかった外貨積み立てや外資の株など、詳しく教えていただきました。 FPに相談をしていなかったら、普段CMで観ているような大手一択しか分からなかったです。
40代女性:会社員
FPナビに相談してよかった点はまず、現在の収入や今後子どもができて、家を購入して等のライフプランを細かく設定して頂き、どの時点でどのくらいの貯蓄が必要なのかまた、実際どのくらい貯められそうかなどを普段の生活スタイルから細かく導き出して案内してくれて非常にわかりやすかった。
30代男性:会社員
自宅まで来て頂いて相談する事ができたので、隙間時間を活用しやすくて助かりましたし、自分の将来設計まで親身になりアドバイスをしてもらえたので、対応の丁寧さには大変満足しました。また、相談をしたことによって現在加入している保険が自分にはあまり向いていない事が把握できましたし、保険料を見直し結果的に抑える事ができたので、相談をして良かったと思っています。
40代男性:会社員
相談してみて素晴らしかったことは、相談内容が幅広いことや、オンライン相談に対応していることで、しっかり相談対応して頂けることが良いと思えました。また、同じような質問内容でも何度も相談可能であることも素晴らしかったです。
30代男性:会社員
FPナビには、豊富な知識と経験を持つFPの有資格者のみが在籍しています。相談者の悩みやその後のライフプランに合わせた保険商品の提案やマネープランの作成などに対応してくれるため、高い満足度を感じている方が多く存在するようです。
また、対面の相談だけでなく、オンライン相談にも対応している点も評価されています。自宅や外出先にいる隙間時間に気軽に相談できるため、忙しい方でも気軽に相談できるでしょう。
FPナビの3つの特徴
FPナビは、FPに保険に関する相談を無料でできる保険相談窓口です。数多くある保険相談窓口ですが、FPナビ独自のサービスや特徴を知りたいとお考えの方も少なくないでしょう。
こちらでは、FPナビを利用する前に知っておきたい特徴を紹介します。相談をする前に、どのような特徴があるかを知りたい方はぜひ参考にしてください。
- 600名以上のFPが在籍している
- 10,000件以上の累計相談実績だから安心
- お客様満足度96%
それぞれの特徴について詳しく見ていきましょう。
特徴その1|600名以上のFPが在籍している
FPナビには、累計600名以上のFPが在籍しています。難しい国家試験を合格したお金や保険に関するプロだけが在籍するため、豊富な専門知識と経験、ノウハウから、相談者の悩みを細かくヒアリングし、悩みを解決するためのアドバイスをしてくれるでしょう。
FPに相談することで、保険に関する内容だけでなく、お金に関するあらゆる分野の相談ができるのも大きなメリットです。家計にまつわる相談はもちろん、住宅や車のローン、老後のマネープランなど、生活に関わるあらゆる相談を受け付けています。
特徴その2|10,000件以上の累計相談実績だから安心
FPナビは、累計10,000件以上の相談実績のあり、顧客満足度も高い保険相談窓口です。業界大手の相談窓口に負けないくらいの相談実績を誇るため、安心して利用できるでしょう。
また、FPナビの運営元は、通販事業で有名なニッセングループ会社である「株式会社ニッセンライフ」であることも安心して利用できるポイントの一つです。
さらに、何度相談をしても無料で対応してくれるため、一度の相談では決めきれないという方や契約してから数年後保険の見直しをしたいとお考えの方にとってもおすすめの相談窓口です。
特徴その3|お客様満足度96%
FPナビは、お客様満足度の高い保険相談窓口として知られています。
FPナビが実施したアンケート調査によると、実際に利用したお客様の96%がサービスや対応に満足したと回答しています。実際に利用した方のほとんどが、FPナビのカウンセリングや対応に高い満足度を感じていることから、これから利用される方も安心して依頼できるでしょう。
口コミや評判を参考にして相談窓口を選びたいとお考えの方にもおすすめしたい保険相談窓口です。
FPナビを利用するメリット
FPナビを利用することで、次の3つのメリットがあります。
- 自分でFPを選べる
- 好きな日時や場所を指定できる
- ホットライン制度があるから安心できる
それぞれのメリットについて詳しく見ていきましょう。
メリットその1|自分でFPを選べる
FPナビの最大の特徴は、相談するFPを自分で選べることでしょう。通常の保険相談窓口の場合は、相談日時の選択はできますが、相談するFPを選択できません。
国家資格を保有するFPであれば、誰に相談しても変わらないとお考えの方もいるかもしれませんが、実はFPと一言で言っても、知識量や経験量が大きく異なります。また、相談者との相性もあるため、初めの段階から評判の良いFPや上位資格を持つFPに依頼できるのはとても安心できるポイントと言えるでしょう。
一般的に、ファイナンシャルプランナー技能士には3級から1級まであります。1級が最上位資格であり、FPとしての信用度が高いと言えますが、FPナビでは、FPに対して独自の認定制度を設けています。
・FP経験年数2年以上のAFPまたは2~3級FP技能士
下記のいずれかの要件を満たすFP
①FP経験年数10年以上のFP
②CFPまたは1級FP技能士
③AFPまたは2~3級技能に加えて下記のいずれかの資格保有者
宅建士、DCプランナアドバイザー、年金アドバイザー、住宅ローンアドバイザー、相談診断士
AFP、CFP、1~3級FP技能士でかつ下記のいずれかの資格保有者
税理士、公認会計士、社労士、弁護士、司法書士、行政書士、中小企業診断士、不動産検定士、証券アナリスト
専門職FPは、FP資格以外にも取得困難な国家資格を取得しているため、とても安心感があるでしょう。
メリットその2|好きな日時や場所を指定できる
FPナビでは、相談日はもちろん、相談する場所も指定できます。FPナビは店舗を持たない保険相談窓口であることから、対面での相談を希望する際は、相談者の自宅や近所のカフェや喫茶店、職場の休憩室や会議室などお好きな場所を指定可能です。指定した日時にFPが直接きてくれるため、仕事や家事、育児、介護など様々な理由で忙しい方でも利用しやすいサービスと言えるでしょう。
FPに相談する際は、資産や収入の状況をはじめ、家族構成や将来のライフプランなど、個人情報をたくさん伝えなければなりません。店舗での相談は、他のFPや相談者の視線が気になるケースも少なくないため、店舗以外でも相談できるのは大きなメリットです。
メリットその3|ホットライン制度があるから安心できる
FPナビでは、相談者が安心して利用できるようホットライン制度を設けています。
保険やお金にまつわる相談をする際に気になるのが、しつこい勧誘や個人情報の流出などが挙げられます。FPナビでは、安心して相談できる環境を整えるため、FPを定期的に監査し、個人情報の取り扱い方法や新しい保険の制度に適用するための研修を実施しています。
また、過度な勧誘や不適切な対応をされて不快な思いをされた場合は、他のFPを紹介するなど、FPナビが責任を持って対応してくれるので安心です。
優秀なFPのなかから自分の好きなFPを選べること、相談の日時や場所が自由に選択できること、さらに相談者が安心して利用できる環境整備が整っていることなどがFPナビを利用するメリットと言えるでしょう。
FPナビを利用するデメリット
FPナビを利用することで得られるメリットはたくさんあるとお伝えしましたが、デメリットもいくつか存在します。
- エリアによってはFPの数が少ないことも
- FPが取り扱っている保険の種類や数がわからない
- オンライン相談ができないことも
それぞれのデメリットについて詳しく紹介しましょう。
デメリットその1|エリアによってはFPの数が少ないことも
全国各地を対象にサービスを展開するFPナビですが、在籍するFPが少ないエリアも存在します。たとえ、お住まいのエリアにFPが在籍していたとしても、市区町村が異なると対応していないケースもありますので注意が必要です。地方に行けば行くほど、FPの数が限定的になりますので、利用する際はお住まいのエリアのFPがどの程度在籍するかを確認しましょう。
デメリットその2|取り扱っている保険の種類や数がわからない
FXナビには、国家資格を保有した優秀なFPのみが在籍していますが、それぞれのFPによって取り扱う保険会社数が大きく異なります。そのため、具体的にどれだけの保険を紹介してもらえるかを事前に把握できません。
FPのプロフィールにも取り扱う保険会社名や数が公表されていないため、加入したい保険がある場合、希望する保険商品を紹介してもらえないケースも考えられます。
多くの選択肢から保険商品を選びたい方、そしてある程度加入したい保険に目星がついている方は、あらかじめ取扱保険会社が明記されている保険相談窓口を利用しましょう。
デメリットその3|オンライン相談ができないことも
コロナウイルスの感染拡大をきっかけに、保険相談窓口でもオンライン相談を実施するケースが増えてきました。もちろん、FPナビでもオンライン相談を受け付けていますが、担当者によってはオンライン相談に対応していません。FPが所属する事務所やFP個人の方針で、対面の相談のみ対応するケースもあるためです。
また、オンライン相談を希望する場合はFPを指名できないこと、さらに相談内容によっては対面のみの対応となることを理解しておきましょう。
FPナビがおすすめな人
FPナビの特徴や利用するメリット・デメリットを理解できたところで、FPナビの利用をおすすめしたい方の特徴をまとめました。
・相談するFPを自分で決めたい人
・店舗来店以外の方法で保険相談をしたい人
・初めて保険相談や契約を検討している人
それぞれの特徴を詳しく紹介しましょう。
相談するFPを自分で決めたい人
FPナビは、相談者がFPを選択できる保険相談窓口です。保有資格やFPナビ独自の認定制度を参考にしながら、信頼できるFPを選択できます。女性のFPに相談したい方や保有資格や経験年数の豊富なFPに依頼したい方など、様々なニーズに応えられるでしょう。
店舗来店以外の方法で保険相談をしたい人
FPナビは、店舗を持たないスタイルの保険相談窓口です。そのため、相談者が希望する場所を指定してFPと対面で相談します。店舗への来店以外の方法で保険相談をしたい方におすすめです。
店舗での相談では、狭い空間で他の相談者の方や周囲の方の視線が気になるなど、落ち着いて話ができない方も少なくありません。また、仕事や育児など、様々な理由から店舗に出向くのが難しい方も多いでしょう。FPナビなら、自宅はもちろん、自宅近くのカフェや喫茶店など、希望する場所を指定できますので、ちょっとした隙間時間を利用して保険相談できます。
初めて保険相談や契約を検討している人
これまでに保険相談窓口を利用されていない方、保険自体の契約をしたことがない方にも、FPナビはおすすめの保険相談窓口です。
在籍するFPは優秀な人材ばかりですし、サービスの質も申し分ありません。保険を初めて契約する方でもわかりやすく説明してくれるので、知識がない方でも納得したうえで保険商品を契約できるでしょう。
ホットライン制度もあるため、相談時や契約時にトラブルが発生した場合でも安心できます。
FPナビの口コミ評判のまとめ
今回は、FPナビの口コミ評判をはじめ、サービスの特徴、さらに利用するメリット・デメリットを詳しく解説しました。
実際に利用された方の口コミをチェックすると、FPナビは相談者がFPを選択できること、相談日時や場所を自由に選択できること、さらにホットライン制度があるため万が一の際も安心できることなどがメリットであるとわかりました。
FPナビは、全国にサービスを展開する保険相談窓口です。在籍する相談員は全て国家資格のファイナンシャルプランナー技能士の資格を保有しているため、保険商品だけでなく、お金にまつわる相談も随時受け付けています。契約後の変更や申請手続きにも対応してくれるため、契約後も長い期間お付き合いできる保険相談窓口と言えるでしょう。
完全無料で相談を受け付けているため、保険に関して気になることや不安なことがある場合は、気軽に相談してみましょう。