ファイナンシャルプランナーに相談する注意点とは?危険だと言われる理由も解説

当ページのリンクにはプロモーションを含みます。
ファイナンシャルプランナー 注意点のアイキャッチ

ファイナンシャルプランナーは、保険のことやお金のことを気軽に相談できるプロです。ただし、相談するファイナンシャルプランナーや機関によっては、費用やサポート品質が違うことに気を付けなければなりません。

また相談する際には、あらかじめファイナンシャルプランナーが得意とする分野を理解することが重要です。

この記事では、ファイナンシャルプランナーに相談する際の注意点や、何も考えずに相談するのが危険だと言われる理由を解説します。保険のことやお金のことをファイナンシャルプランナーに相談したい方は、どのような点に注意すべきかチェックしてみてください

この記事の要点

FP相談には以下の3点に注意する必要があります。

  • 有料の相談サービスと無料の相談サービスがある
  • 相談時間が長いほど費用が高額になる
  • ファイナンシャルプランナーによって得意分野が違う

 

\今ならプレゼント付き/

目次

ファイナンシャルプランナー(FP)とは

ファイナンシャルプランナー(FP)とは、私たちの生活やお金に関する幅広い相談をサポートしてくれるプロのことです。相談者が抱える不安を解決するために、次の情報をヒアリングして最適なライフプランを提案してくれます。

ファイナンシャルプランナーにヒアリングされること
  • 家族構成
  • 現在と将来の収入・支出
  • 資産
  • 負債
  • 保険の加入状況
  • 今後起こるライフイベント(家の購入など)

またファイナンシャルプランナーとして相談に乗ってくれるのは、そのほとんどが専門の試験をクリアした資格所有者です。

基礎知識があることはもちろん、私たちでは理解することが難しい法律や制度の話などをわかりやすくかみ砕いて説明してくれます。「将来のお金のことが不安」「今の収入のまま暮らしていけるの?」「今後どのような保険に加入すべき?」といった悩みを抱えているのなら、ぜひファイナンシャルプランナーに相談してみてください。

ファイナンシャルプランナー(FP)に相談する3つ注意点

ファイナンシャルプランナー(FP)に相談すれば、自分が抱えている生活やお金の悩みを解決まで導いてもらえます。しかし、相談するファイナンシャルプランナーや相談機関によっては、費用の考え方やサポート品質が違うことに注意しなければなりません。

参考として、後から後悔しやすいポイントを3つ紹介します。「相談してよかった」と思える相手を見つけるためにも、それぞれの注意点をチェックしてみてください。

当サイト独自で実施したWEBアンケートの「注意点」の回答

事前に質問したいこと、知りたい事聞きたい事を整理して 自分なりに下調べした上で相談した方がよい

男性 会社員(正社員)

ちょっとでも分からない部分は遠慮なくきくべき

男性 会社員(正社員)

セカンドオピニオンのように複数のFPに相談するといいかも

男性 公務員(教職員を除く)

無料の相談範囲や有料相談の費用が異なる

ファイナンシャルプランナーは、無料対応してくれる場所と、有料対応してくれる場所に分かれます。参考として、無料・有料相談先を以下に整理しました。

スクロールできます
費用感相談先
無料・保険の無料相談窓口への相談
・日本FP協会が提供する無料体験相談会
有料・個人ファイナンシャルプランナーへの相談
・弁護士や税理士などへの相談

例えば、個人で活動しているファイナンシャルプランナーに相談する場合や、弁護士、税理士など、報酬型のスタイルで活動しているプロの場合には、有料で相談しなければなりません。中には一部無料相談に対応している場所もありますが「2回目からは有料」「〇時間以上の相談は有料」というように条件が決められている場合があることに注意してください。

対して、無料保険相談窓口や、日本FP協会が運営している無料相談会であれば、時間や回数を問わず無料相談が可能です。

なかには「思っている以上に高額な費用がかかった」「有料相談をしたけど悩みを解決できなかった」といケースもあるため、まずは無料相談を利用しましょう。

相談時間が長いほど費用が高額になる

有料のファイナンシャルプランナーに相談した場合、相談料金は時間によって決められている場合が多いです。

当サイト独自で実施した「あなたがファイナンシャルプランニングの相談で支払った費用を教えてください」という趣旨のWEBアンケートを実施したところ、2,000~20,000円程度費用を支払う人が多いことがわかりました。

また「相談にかかった時間を教えてください」というWEBアンケートを実施した結果によると、1回当たり1時間ほど相談している人が多いです。

少なくとも時間当たり2,000円以上の費用がかかるため「高額な出費を避けたい」と考えている方は、まず無料の相談窓口で相談してみてはいかがでしょうか。

ファイナンシャルプランナーによって得意分野が違う

ファイナンシャルプランナーへの相談を考えている場合には、相談先を比較して選びましょう。なぜなら、暮らしやお金のことに詳しいプロだとしても、能力や経験に差があるほか得意分野が違うからです。

例えば「ファイナンシャルプランニングの中でも保険について詳しい」「税金のサポートについて得意である」といった人や店舗が見つかります。保険の相談をしたいのに税金に詳しいプロに相談するのはミスマッチです。

満足のいく相談をするため、必ず自分の相談したい内容と相性の良いファイナンシャルプランナーを探してください。

ファイナンシャルプランナー(FP)への相談は意味がない・危険だと言われる理由

ファイナンシャルプランナーについて調べているときに「相談するのは意味がない」「危険だ」といった情報を見たことはないでしょうか。

結論として、ファイナンシャルプランナーに相談すれば、お金や保険、税金の知識を持つプロからアドバイスをもらえます。ただし、人によって能力や雰囲気、サービス提供の条件が違うことから、相性の悪いファイナンシャルプランナーに相談した場合には「相談しなければよかった」と感じることがあるかもしれません。

参考として、相談者が体験しやすいマイナス要因と解決策を6つ紹介します。

商品を押し売りをされた経験がある

ファイナンシャルプランナーから話を聞きたいと考えて相談したところ、保険やローンといった自社商品を押し売りされた経験がある人もいるようです。

「相談したいだけなのに保険やローンの商品をおすすめされた」というように、積極的に商品をアピールされて委縮する場合もあるため、ファイナンシャルプランナーに相談する際には「営業をしない」と宣言している相談サービスを利用するのが良いでしょう。

相談したファイナンシャルプランナーによって能力の差がある

ファイナンシャルプランナーに相談したけれど、相談に対する的確な回答をもらえなかったという場合もあるようです。

確かにファイナンシャルプランナーは、全員が高い知識を持っています。しかし、所有する資格や知識量、経験が違うことに注意しなければなりません。質問した内容をすぐに答えてくれるファイナンシャルプランナーに相談したいなら、相談先を比較し、高評価のファイナンシャルプランナーを見つけるのが良いでしょう。

高額な手数料を請求されたことがある

ファイナンシャルプランナーに相談した結果、想像以上に高額な手数料を請求される経験をした方もいるようです。

ファイナンシャルプランナーの中には有料相談しか受け付けていない人やサービスも少なくありません。また料金も相談先によって違うため、事前に次のような料金情報を確認しておきましょう。

チェックすべき料金情報
  • 相談が有料か、無料か
  • 追加料金を請求されないか
  • 相談料が予算に合うか

無料相談をしたい方の場合は、公式サイトやファイナンシャルプランナーのプロフィールページをチェックして、無料相談に対応しているか確認しましょう。また、有料相談をしたい人は、追加料金が発生しないこと、そして相談料が予算内に収まりそうか確認してください。

相談したいことと関係のない提案をされた

相談者の中には、ファイナンシャルプランナーに相談した内容に対し、まったく違う提案がされて困った経験がある人もいるようです。

相談内容の伝え方が悪かったり、いろんな情報をまとめて伝えたりすると、ファイナンシャルプランナーが情報を誤って違う提案をされる可能性もあります。もし間違った提案をされた場合には「〇〇について提案してほしいです」「話でいただいた内容は自分には関係ないようです」というよう伝えることで軌道修正が可能です。

満足のいく回答や提案をもらいたいのなら、間違った回答をそのまま聞くのではなく、自分で意見や要望を出すことが重要だと覚えておきましょう。

言われるがまま動いて後から失敗に気づいた

相談者の中には、ファイナンシャルプランナーに言われるがまま動き、後から自分に必要がなかったと気づき後悔する人もいるそうです。

ファイナンシャルプランナーが提案する内容はヒアリングした内容に基づく提案の候補であるため、本当に必要なのか相談者本人が判断しなければなりません。ファイナンシャルプランナーから提案された内容が最適とは限らないケースもあるため、手続きを進める前に、将来のことを踏まえて予算や必要性を検討しましょう。

ミスや間違いの多いファイナンシャルプランナーだった

ファイナンシャルプランナーの中には、経験が浅くうまくコミュニケーションを取れない方や、ケアレスミスなどが多い方もいます。

もしファイナンシャルプランナーの対応に不満を感じたのなら、別の担当者に相談しなおすのがおすすめです。同時に、ファイナンシャルプランナーを選ぶタイミングで、経験年数や実績数などを比較し、ミスや間違いをしないプロを探し出すことをおすすめします。

ファイナンシャルプランナー(FP)に相談すべきお金の悩みとは?

ファイナンシャルプランナーに相談すべき内容がわからないという方向けに、おすすめの相談内容を4つ紹介します。各種、相談するほうが良い状況もまとめているので、自分が抱えている悩みにあてはまるかチェックしてみてください。

また当サイト独自で実施したWEBアンケートによると「資産管理」「老後の計画」「保険の見直し」といったことを相談する方が多いようです。

家計の悩み

ファイナンシャルプランナーには、次のような家計の悩みを相談できます。

相談できること
  • 日々の家計管理ができずに困っている
  • 現在の貯金額で将来やっていけるのかわからない
  • 家族のことを考えて貯蓄を検討していきたい

例えば、把握するのが難しいお金のことを相談できるのはもちろん、現在の貯蓄状況で老後まで安定的に過ごせるのかといったお悩みを相談可能です。

ライフステージごとの収支計画をまとめたライフプランニングの表や、貯蓄計画といった資料を作成してもらえるため、今後のお金のやりくりについて見通しを立てやすくなります。

保険の悩み

ファイナンシャルプランナーには、もしもの時のために加入する保険について相談できます。

相談できる保険の種類
  • 生命保険
  • 医療保険
  • 損害保険
  • 学資保険
  • 自動車保険

自身がどのような保険に加入すべきか相談できることはもちろん、保険会社ごとの料金や補償の違いなどを比較表にまとめてもらえるのが特徴です。

加入すべき保険の種類をアドバイスしてもらえるほか、保険の見直しも相談できるため、保険に関するお悩みがある人はファイナンシャルプランナーに相談することをおすすめします。

自動車・住宅ローンの悩み

自動車や住宅、リフォームの資金面にお悩みなら、ファイナンシャルプランナーにローンのことを相談しましょう。例えば、次の内容について相談できます。

相談できるローンの悩み
  • 手数料込みの返済額が最もお得な銀行を知りたい
  • ライフステージが変化しても対応できる無理のない返済計画を立てたい
  • ローン返済のために家計のムダな支出を減らしたい
  • 団体信用生命保険の保障内容を比較したい
  • 住宅ローン控除など条件が複数ある制度について詳しく知りたい

ローンを組む際には、ローンの比較や返済計画、控除のことについて知ることが大切です。高額な支払いが伴うローンを事前知識なしで組むのは危険であるため、ローンの仕組みやおすすめの契約機関について知りたい方は、知識が豊富なファイナンシャルプランナーに相談するのが良いでしょう。

税金の悩み

ファイナンシャルプランナーには、多くの方が悩む次のような税金について相談できます。

相談できる税金
  • 会社員における節税の方法
  • 個人事業者における税金対策の知識
  • 活用できる控除の知識
  • 相続税・贈与税の考え方
  • 社会保険料の仕組み

どのような部分に税金がかかるのか、どういった部分を節税できるのかについて気軽に相談できるのが魅力です。節税に役立つ控除の知識も教えてもらえるため、今よりも税金を減らしたい人や、税金の負担に苦しんでいる人は、納税額を減らす方法をファイナンシャルプランナーに相談するのが良いでしょう。

ファイナンシャルプランナー(FP)に相談できないこと

ファイナンシャルプランナーは暮らしやお金のプロですが、次のようなことは相談できません。

ファイナンシャルプランナーに相談できないこと
  • 確定申告の書類作成
  • 遺言書の作成指導
  • 法律に関する相談
  • 資産管理の指導
  • 投資銘柄の売買指導

ファイナンシャルプランナーは、税理士法の関係で、税務代理・税務署類の作成・税務相談に対応できません。「自分の代わりに書類をつくってほしい」「やり方を1から指導してほしい」という場合には、ファイナンシャルプランナーではなく、税理士や弁護士などに相談する必要があります。

ほかにも対応できない相談ごとが複数あるため「〇〇について相談したいのですが」というように、事前に相談したい内容を伝えて対応可能か確認するのがおすすめです。

ファイナンシャルプランナー(FP)に相談してみた人の口コミ・評判

ファイナンシャルプランナーに相談すべきかお悩みの方向けに、当サイト独自で実施したWEBアンケートから「利用満足度」「相談方法」に関する口コミ・評判をまとめました。

満足のいく相談ができたのか、利用料金に満足できたのかチェックしてみてください。

利用満足度に関する口コミ・評判

利用満足度に関するアンケートでは、不満を抱えている人は全体の1割以下であることがわかっています。

まずファイナンシャルプランナーに相談した方たちからは、次のような利用満足度に関する回答をいただきました。

将来設計がトータルで相談できる素人ではわからない税の仕組みなども網羅しているので頼れる

女性 自営業 利用満足度:3/5点

興味半分だったが親切丁寧に対応してくれて大満足でした

男性 会社員(正社員) 利用満足度:5/5点

選択肢を整理して、その中から自分に合った結論を導いてくれた。

女性 会社員(正社員) 利用満足度:5/5点

理解が難しい保険や税金のことを丁寧に説明してもらえることや、自分にぴったりの選択肢を提案してくれるという部分に利用満足度が高さを感じている人が多いようです。対して、次のような不満点を挙げる方もいました。

一般的な回答以外は料金が発生する点

女性 会社員(正社員) 利用満足度:3/5点

不要な保険まですすめてきた

女性 会社員(正社員) 利用満足度:3/5点

相談の中で追加料金が発生するファイナンシャルプランナーがいるため相談しづらいこと、関係のない保険を進められたという意見もあるようです。利用満足度を高めたいのなら、ファイナンシャルプランナーの比較検討が重要になると覚えておきましょう。

相談方法に関する口コミ・評判

相談方法に関するアンケートを実施したところ「来店」「訪問」「オンライン」を選択する人が多いようです。

近年ではオンラインを利用した手軽な相談方法も提供されていますが「直接対面したほうが相談しやすい」「気軽に話せる」といった理由から、来店相談・訪問相談を希望する人がいます。

相談したい内容が複数ある人や、気軽に質問をしたい人は、来店相談・訪問相談を選ぶのが安心かもしれません。

ファイナンシャルプランナー(FP)に相談するメリット

暮らしのことやお金のことにお悩みなら、ファイナンシャルプランナーに相談するのがおすすめです。参考として、相談するメリットを以下に整理しました。

ファイナンシャルプランナーに相談するメリット
  • 漠然としたお金の不安を軽減できる
  • 将来資金を計画的に準備できる
  • お金の仕組みがわかる
  • 必要な保険がわかる

お金や保険の話は、学校でも教えてもらえません。大人になってもよくわからないまま過ごしてきた方は、この機会に相談できるファイナンシャルプランナーを探してみてはいかがでしょうか。

ファイナンシャルプランナー(FP)に相談するデメリット

暮しのことやお金のことを気軽に相談できるファイナンシャルプランナーですが、次のような点をデメリットに感じるかもしれません。

ファイナンシャルプランナーに相談するデメリット
  • 相談内容によってはお金がかかる場合がある
  • 自分で調べれば解決する場合もある
  • 最終的な判断を自分でしなければならない

ファイナンシャルプランナーの中には、無料相談で対応していない場所があるほか、自分で調べるだけで解決できるような回答で終わる場合があることに気を付けなければなりません。

またファイナンシャルプランナーが提供しているのは暮らしやお金に関する「提案」です。最終決定は相談者にゆだねられるため、しっかりと話を聞いて契約するサービスや保険、活用すべき制度などを学ぶことが大切です。

無料保険相談をした場合のデメリットを知りたい方は、以下の記事をチェックしてみてください。よくあるデメリットを紹介しています。

https://www.trustlife.jp/hoken/soudan-demerit

無料相談できるおすすめサービス5選

ファイナンシャルプランナーへの相談は有料のものだけでなく、すべて無料で対応してくれる場所があるとご存じでしょうか。また、無料相談に合わせて特典やプレゼントを提供しているサービスも見つかります。

お得に暮らしやお金のことを相談したい人向けに、おすすめの無料相談サービスを5つまとめました。

保険見直しラボ

ファイナンシャルプランナー_注意点_保険見直しラボ

保険見直しラボは、ファイナンシャルプランナー資格を持った平均経験年数12.1年のベテランコンサルタントが対応してくれる無料相談サービスです。

保険に関するさまざまな相談に対応しているほか、中立的な立場で37社を比較提案してくれます。

何度でも無料で相談できるのはもちろん、無理な営業行為をしないイエローカード制度を採用しているため、予算や圧を気にせず気軽に相談できるのが魅力です。

相談料金何度でも無料
取扱保険会社37社
店舗数60拠点以上
相談方法訪問相談・オンライン相談
プレゼント・特典保険相談後のアンケート回答で食品系の豪華賞品をプレゼント

保険クリニック

ファイナンシャルプランナー_注意点_保険クリニック

保険クリニックは、ファイナンシャルプランナー資格を所有するスタッフに暮らしや保険に関するさまざまな相談ができる無料相談サービスです。

独自の比較システムを活用してわかりやすく商品を説明してもらえるほか、何度でも無料で相談できます。

来店相談・訪問相談・オンライン相談を選べるため、お住まいのエリアや生活スタイルを問わず相談しやすいのが魅力です。

相談料金何度でも無料
取扱保険会社50社
店舗数274拠点
相談方法店舗相談・訪問相談・オンライン相談
プレゼント・特典初めて&WEB予約限定で日用品10点プレゼント

ほけんのぜんぶ

ファイナンシャルプランナー_注意点_ほけんのぜんぶ

ほけんのぜんぶは、スタッフ全員がファイナンシャルプランナー資格をもつ無料相談サービスです。

お金に関するすべての悩みを相談でき、保険・金融・住宅など悩みやすいポイントを無料でアドバイスしてもらえます。

将来を見据えたライフプランシートを作成して具体的な資産計画を準備してもらえるため、お金に関してわからないことがあるという人におすすめです。

相談料金何度でも無料
取扱保険会社40社以上
店舗数30拠点以上
相談方法訪問相談・オンライン相談
プレゼント・特典保険相談後のアンケート回答で食品系の豪華賞品をプレゼント

保険見直し本舗

ファイナンシャルプランナー_注意点_保険見直し本舗

保険見直し本舗は、ファイナンシャルプランナー資格を持つプロがご意向に合わせて保険選び・ローン相談に対応している無料相談サービスです。

複数の保険相談に対応しているのはもちろん、しつこい勧誘を実施されないため自分のペースで保険商品を選べます。

提案・加入手続き・アフターフォローを含めすべて無料でサポートを受けられるため、お得に保険を選びたい、見直したいという方におすすめです。

相談料金何度でも無料
取扱保険会社40社以上
店舗数381拠点以上
相談方法店舗相談・訪問相談・オンライン相談・電話相談
プレゼント・特典有名店舗で使えるギフト券をプレゼント

ほけんの窓口

ファイナンシャルプランナー_注意点_ほけんの窓口

ほけんの窓口は、ファイナンシャルプランナー資格を持つプロに家計やお金に関するアドバイスをもらえる無料相談サービスです。

他社の保険を含めて中立的な立場で提案をしてくれるほか、専門用語を極力使わずに理解しやすい情報提供に力を入れています。

全国700店舗以上で直接相談できるほか、電話・オンライン相談にも対応しているため、ライフスタイルに合わせて相談方法を選びたい人におすすめです。

相談料金何度でも無料
取扱保険会社40社以上
店舗数700拠点以上
相談方法店舗相談・オンライン相談・電話相談
プレゼント・特典なし

ファイナンシャルプランナー(FP)を選ぶポイント

初心者にもやさしく丁寧なサポートに対応してくれるファイナンシャルプランナーに相談したい方は、以下に示す4つのポイントを参考に、より良いファイナンシャルプランナーと出会いましょう。

ファイナンシャルプランナーに相談するデメリット
  • 専門知識・経験・コミュニケーション力が豊富
  • ハイレベルな資格を所有している
  • 中立的な立場で提案してくれる
  • 金融機関・専門家と横のつながりを持っている

専門知識・経験・コミュニケーション力が豊富

ファイナンシャルプランナーに基本的なスキルがあるのか確認する際には、専門知識や経験、コミュニケーション力をチェックすることが大切です。

専門知識や経験は、公式サイトやプロフィールページに記載されている得意分野や経験年数、実績などをチェックすることで判断できます。またコミュニケーション力については、口コミ情報を参考にするのがおすすめです。

相談する人によって能力に差があるため、より良いファイナンシャルプランナーと出会いたい人は、各種情報を確認したうえで相談予約を取りましょう。

ハイレベルな資格を所有している

暮らしやお金に関する詳しい情報を知りたい方は、ファイナンシャルプランナーがもつ資格をチェックすることが重要です。

まずファイナンシャルプランナーの資格は3~1級の3段階があるため、なるべく級数が高い型に相談するのが良いでしょう。また、さらに高レベルなCFP・AFPといった資格を所有する人もいます。

所有する資格によって知識量やスキルが違うので、相談を考えているファイナンシャルプランナーがどのような資格を持っているのか確認してみてください。

中立的な立場で提案してくれる

ファイナンシャルプランナーは、中立な立場を意識して提案してくれる方に相談するのがおすすめです。

例えば、保険商品を紹介してもらう際には、特定の会社の保険ばかり紹介しない人を選ぶのが良いでしょう。比較表を作成して商品ごとの良し悪しを出したうえで、相談者自らが判断できる状態になるまでサポートしてくれるファイナンシャルプランナーのほうが丁寧であるほか、納得のいく商品を選べます。

人によってサポート品質に差があるため、口コミ情報などを参考にしながら、中立を意識してくれる方を探してみてください。

金融機関・専門家と横のつながりを持っている

保険やローン、税金について相談したい場合には、金融機関や特定分野の専門家とのつながりを持つ方に相談するのがおすすめです。

横のつながりをもつファイナンシャルプランナーに相談すれば、業界の実情を理解したうえで最適な提案をしてくれます。対して、業界の情報を理解していないまま機械的に提案するファイナンシャルプランナーも少なくありません。

公式サイトやプロフィールページなどをチェックしながら、つながりの広い方を探してみてください。

ファイナンシャルプランナー(FP)相談の注意点についてよくある質問

ファイナンシャルプランナーへの相談はどこでできる?

「FP協会」「無料相談窓口」「個人ファイナンシャルプランナー」などに相談が可能です。お得に相談したい人は、プレゼントなども提供している無料相談窓口を利用するのが良いでしょう。

対面相談するのが恥ずかしい場合はどうしたらいい?

対面で相談すると恥ずかしくて会話できないとお悩みなら、Web相談や電話相談を利用するのがおすすめです。直接顔を見ずに会話ができるため、コミュニケーションが不安な人でも安心して利用できます。

まとめ

ファイナンシャルプランナーは、暮らしのこと・お金のことについてアドバイスをもらえるプロです。しかし、相談する人によってスキルやサポート品質が違うことに注意しなければなりません。

満足のいく相談をしたいのなら、事前に注意点を把握して自分と相性の良いファイナンシャルプランナーを見つけることが重要です。また費用を安くしたいのなら無料相談窓口をりようするのも良いでしょう。

今回紹介したおすすめの無料相談サービスを候補に加えて、暮らしやお金の悩みをプロに相談してみてください。

【監修者】大場 信宏
株式会社トラストライフ シニアプランナー
生・損保の問題解決を専門にお話しをしています。
経歴:保険業界20年以上勤務。

<保有資格>
・AFP(日本FP協会認定)
・2級DCプランナー(企業年金総合プランナー)
・シニアライフコンサルタント
・住宅ローンアドバイザー
目次